約一年前、ウロコインコのルル(現在一歳)をお迎えしました。
鳥を飼うのは初めてで、お迎えする前に色々と調べまわり、今に至ります。
最も心配だったのは、「鳴き声」と「寿命」。
どの種類にも関わらず、鳥の声は結構響きます。そして寿命もわんちゃん猫ちゃんと同じような長さだったり、それ以上だったりしたので、最高でもわんちゃん猫ちゃんあたりと同じが限界だろうと話し合い、ウロコインコにしました。
そして鳴き声ですが、本気で鳴くと金属を強くこすった音、ジャングルにいる鳥のようにキー!キー!ギャギャギャッ!と耳をつんざくように鳴きます。
しつけで多少は鳴く頻度は低くなるかもしれませんが、びっくりした時や強い要求がある時はどうしても鳴くので(我が家の場合)、完全に無くなるというのはないかもしれない、と思います。
そして本気で噛まれると血が出ます。尖った嘴で噛まれるので当然なのですが、かなり痛い。悶えます。
これから鳥さんをお迎えしたいという方は、その点も考慮してお迎えを検討するのをお勧めします。
飼ってから全然思い通りにいかない!となると飼い主さんも鳥さんも報われません。
それでも……
ベタベタに甘えたり、手の中で寝たり、肩に乗って羽繕いしてくれる姿を日々見ていると
この子をお迎えして良かった、幸せにしてあげたいと心から思えます。
声を大にして。鳥は可愛い!