ご訪問ありがとうございます!
沖縄でフクモモとハリネズミのいる生活をしております、一之瀬と申します!
今回は我が家のムードメーカー、ハリネズミの「こてつ」を紹介したいと思います(*´ω`*)
こてつは2018年の夏に、いつもお世話になっているフクロモモンガショップからお迎えしました。
普段は取扱いのないハリネズミですが、「お得意様のお宅で出産があって、お安くお譲りします!」という経由で我が家にお迎えすることができました!(^^)!
【ミルキーホワイト】
産まれて半年経っていたので既に身体は立派な大きさまで育っていましたが、初めて飼うハリネズミだったのである程度大きくなっている方が安心ということでお迎えを決めました。
ハリネズミは夜行性で警戒心の強い動物です。
お迎え当初は、部屋を真っ暗にしないと我が家のこてつは活動しませんでした。
こてつの活動サイクルは、人間が寝静まったころ(23時頃)にのそのそと小屋から出てきて、砂でトイレを済ませます。
そして、水をがぶがぶと飲み、餌をもしゃもしゃ食べまくります。
食事がひと段落すると、もう一度砂のトイレへ向かい、お腹休めなのか少し砂の上でぐでーんとしていますw
寝るのか?と思って観察をやめようとすると、のそっと動きだし、
それまでとは別人…別針?のように、回転車で走り出します!
短い四肢がバラバラに動いて走る様子は本当に愛らしいです♡
最近は大好物のドライミルワームを手のひらに乗せて差し出すと、匂いに気づいて寄ってくるまで人に慣れてきました。
少しずつ距離が縮まっているのが実感できる今日この頃です。
触られたり抱っこされたりを好まない動物なので、ストレスを与えないようにゆっくり絆を深めていきたいと思います( *´艸`)
最後までご覧いただきありがとうございました!
またこてつの成長を覗きにいらしてくださいね(^^)/
一之瀬葵
Twitter
https://mobile.twitter.com/aoichi_for
Instagram
https://www.instagram.com/aoi.ichinose/